さんまが美味しく焼ける方法を七輪とグリルとフライパンで比べてみた

スポンサーリンク

さんまが美味しく焼ける方法

さんまの美味しい季節になってきました。さんまは味もそうですが、コスパも良いので何度でも食べたくなります。

 

さんまはいろいろ調理の方法がありますが、シンプルに、焼いて食べるのが美味しく、手間もかからないので良いかと思います。

 

そこで、焼き方について、比べてみました。

 

七輪

やっぱり、七輪を使って炭火で焼くのが、一番おいしいと思います。網の上で焼くので、不要な脂分がきれいに落ちて、臭みもありません。

 炭火はガス火と違って赤外線が多く出るため、表面は一気に硬化するので皮がパリッと焼け、うまみ成分を中に閉じ込めます。

さらに、近赤外線も出るので、電子レンジのように内部にもしっかり火が通ります。煙による燻製のような効果もあり、さらにおいしくできます。

 

ガス火は水分を多く含んでいますが、炭火にはほとんど水分は含まれていませんので、表面がパリッと仕上がる要因の一つと考えられます。一見同じような火に見えますが、ガスと炭火では、ぜんぜん違うんですね。

 

バーベキューでも、美味しく頂けるかもしれませんね。

 

でも、炭火って、普段はなかなかハードル高いですよね。準備や後片付けに手間が掛かりすぎますので、手軽にとはいかないですよね。

油が落ちるので煙もそこそこ出ますし。美味しいのは分かるんですけどね。

  

魚焼きグリル

ガスコンロの下についているアレです。引き出し状のトレイに魚を置いて、ガス火が上から出てきて焼くやつです。

 

こちらも不要な油分が下に落ちるため、美味しく焼けます。炭火とは行かないまでも、直火なので表面もパリッと焼けます。

落ちた油分は火にさらされないので、煙はずっと少なくなります。普段の食事としては、炭火に比べて断然現実的な方法ではないでしょうか?

 

でも、魚焼きグリルって、結構お手入れに手間が掛かります。グリルのトレイは使用後毎回洗わないと、とんでもないことになりますし、網、トレイなど大きく重いのが嫌です。

また、聞いた話ですが、魚焼きグリルを多く使っていると、煙を出す通路部分に脂分が溜り、発火することがあるそうです。知人はあわてて消火器で消して事なきを得たそうですが・・・。怖いですね。

だからお手入れは大事です。

 

フライパン

フライパンでも焼けるんです。ちょっとした工夫で、臭みもなく焼けるんですよ。

 

フライパンに魚焼き用のアルミホイルを敷きます。フライパンに引っ付きにくくするためのアルミホイルが売ってます。

テフロンコーティングのフライパンなら、ホイルは必要ありません。要は、焼けたときに、フライパンに引っ付かなければオッケイです。

 

さんまをホイルに乗せて、料理酒をさんまに振りかけます。量は、大さじで1~2位です。料理酒が沸騰してきたら、フタをして蒸し焼きにします。

5分~10分程度して、内部に火が通ったら、フタを取り表面を焼きます。両面に焼き目が付いたら出来上がり。

 

料理酒が魚の臭みを取ってくれます。洗い物はフライパンとフタだけなので、これならお手軽にできます。

 

一度試してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
ランキングは今何位?
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする