廃線跡探訪 福知山線(前編)

スポンサーリンク

JR西日本 福知山線の 生瀬(なまぜ)駅 ー 道上(どうじょう)駅間において、1986年に複線電化による新線切替がありました。

単線非電化区間が廃線となり、その内の 生瀬駅 ー 武田尾(たけだお)駅 間がハイキングコースとして整備されています。

https://nishinomiya-kanko.jp/(にしのみや観光協会HP に廃線敷ハイキングのマップがあります。)

武田尾駅の方が山の中にあるイメージだったので、山を下る方向と考え、武田尾駅から生瀬駅に向かって進むことにしました。

(写真は2022年2月のものです)

武田尾駅です。大阪方は橋の上にホームがあります。
橋上部分から下を見ると、武庫川が見えます。ちなみに川の手前に見える道路は廃線跡です。
こちらは福知山方です。トンネルの中がホームになっています。

武田尾駅は無人駅です。ICOCAは使えます(チャージもできるようです)。切符で乗越などの精算が必要な場合はインターホン越しの対応となります。
ホームから改札へは階段で下ります。エレベータやエスカレーターはありません。トイレはあります。
駅を下から見ました。大阪方面から電車がきました。橋脚から右側がホームです。
駅前です。コンビニなど買い物できるようなお店はありませんので、必要なものは準備してから出かけましょう。
駅を出たところの道が、すでに廃線跡です。カーブの感じが鉄道っぽいです。

ハイキングコースとなっているのは、写真手前側の方向になります。(改札を出て左側方向です)
道路(廃線跡)をしばらく進むと、水道橋のようなものが見えてきました。石造りの橋脚であり、かなり古いものです。
調べると、上流の千苅ダムから上水を神戸市内に送るためのもので、大正6年に作られたそうです。
もちろん旧線が現役時代からあり、この下を列車が通っていました。
(撮影当時は工事中で、川の上の部分には白いシートがかけられていました)
またしばらく進むと、駐車場がありました。このあたりに旧武田尾駅が有ったようです。
写真にはありませんが、トイレも有ります。右側に武田尾温泉に向かう橋が有ります。

案内柱がありました。桜の園、JR廃線敷の方向へ向かいましょう。案内柱の左側の道(山側)が廃線跡です。
右手にお店があります。廃線跡へ向かう最後のお店です。私はお店には寄らなかったので、詳細はわかりません。
(食べログで調べると、熊畑商店さんという郷土料理のお店だそうです。コーヒーやアイスなどから、ビールや一品料理、バーベキューまで色々メニューがあるようです。生瀬方面から廃線跡を巡ると、最後に一杯やれそうですね。)
川の左岸が廃線跡のハイキングコースです。ここから先は、自販機やトイレなどありません。
また、途中でバスや電車などエスケープできるような箇所は無く、4.7km 約2時間程度の行程です。
この橋を渡ると いよいよハイキングコースとなります。
橋台は新しいコンクリートですが、橋桁は当時のものでしょうか?
橋を渡る手前にトイレがあります。廃線跡に入る前の最後のトイレです。
廃線敷に入りました。道は枕木とバラストなので、歩きにくい靴では少々大変かと思います。
柵と緩いカーブが鉄道っぽい感じで良いですね。

いよいよトンネルです。このハイキングコースには合計6つのトンネルがあります。
このトンネルは長尾山第3トンネル(91m)です。
トンネル内には照明設備がありませんので真っ暗です。
スマホのライトでもなんとか足元が見える程度なので、懐中電灯が有ったほうが良いです。
長尾山第3トンネルの出口(生瀬方)です。古い看板?標識?がありました。
黄色い文字で「列車」は読み取れますが、それ以上は読み取れません。
同じく長尾山第3トンネルの出口(生瀬方)です。コンクリートの奥にレンガのアーチが見えました。当初のトンネル出口だったと思われます。コンクリートで数m延長したように見えます。
トンネルを出て右側は少し高台になっていて、ベンチが有ります。
トンネルを出て少し進むと、小さな橋がありました。
橋台は石積みでした。
またトンネルが見えてきました。長尾山第2トンネル(147m)です。
先程のトンネルより少し長いですが、直線なので出口が見えます。
入り口右側に標識がありますが、錆び付いていて読めません。
レンガはイギリス積みですね。
出口は見えてますが内部は結構暗いです。地面は変わらず枕木とバラストなので、足元注意です。
壁にくぼみがありました。待避所でしょうか。
長尾山第2トンネルの出口(生瀬方)です。レンガのアーチがきれいです。
トンネルを出ると橋がありました。(武田尾方を向いてます)
橋台はレンガ積み、橋脚は石積みです。橋桁にはリベットが見えるので、当時のものっぽいです。
遠くに水道橋が見えます。武田尾駅を出てすぐに見えた水道橋と繋がっているそうです。

中編に続きます。廃線跡探訪 福知山線(中編)

良ければ、他の廃線跡の記事も御覧ください。

廃線跡探訪 大社線(島根県)https://motomira.com/taisyaline-1/

鉄道ではなく、「川」の廃川跡もあります

廃川跡探訪 菱江川(大阪)https://motomira.com/hisieriver/

スポンサーリンク
ランキングは今何位?
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする