冬至を過ぎても日の出の時間が遅くなることについて調べてみました

スポンサーリンク

日の出の時刻

冬の朝って、日の出の時刻も遅く、いつまでの暗いのでなんだか起きづらいと思っているのは私だけでしょうか?

私はだいたい朝6時半~7時位に起きるのですが、出張などでいつもより早く起きるときは、まだ外は真っ暗なんてこともあります。

毎日朝暗い内から起きている方々には申し訳ないのですが、「朝起きるときに辺りが暗い」というのがちょっと苦手なんです。

だから、日の出の時刻が早くなってほしいなぁと思っていて、冬至を過ぎるのが待ち遠しく思っていました。

冬至を過ぎても日の出の時刻が遅くなってる

今年からインスタグラムを始めて、空や景色の写真をアップすることが多く、日の出の写真も良く撮るんです。

インスタグラムについてはこちら↓

インスタグラムでフォロワーさんを増やしたいときのちょっとしたコツ

夏場は日の出時間が早いのでなかなか起きれませんが、この時期は日の出が遅いので、良い写真が撮れるんです。

日の出の写真を撮ろうとして、日の出の時間を気にしていたのですが、冬至を過ぎても日の出の時間が早くならないことに気が付きました。

冬至についてはこちら↓

もうすぐ冬至 祝日ではない理由と昔からの風習について調べてみました

冬至って昼間が一番短い日だから、その日を過ぎると日の出の時間も早くなってくるもんだと思い込んでしました。

調べてみると、確かに冬至の日を過ぎても日の出の時刻は日に日に遅くなっている・・・

最も日の出の時刻が遅いのが、1月10日頃ということが分かりました。(大阪の場合)

最も遅い日(1月10日)の日の出時刻は7時6分です。

冬至の日が7時1分なので、5分も遅くなっていました。

ちなみに、以降は徐々に早くなり、

  • 1月28日 6時59分 6時台に突入。
  • 2月14日 6時45分 バレンタインデー
  • 2月28日 6時29分 6時半切り。
  • 3月22日 5時59分 5時台に突入。

朝明るくなるのが早くなって嬉しい反面、日の出の写真がだんだん撮りづらくなってきますよね。

冬至と日の出が最も遅い日のずれ

ではなぜ、「昼間が一番短い日」が、「最も日の出が遅い日」ではないのか調べてみました。

が、

とても難しいので、ざっくりいうと、

  • 太陽の周りを地球は回っている(公転)が、その軌道が楕円であること
  • 地球の自転軸が公転面に対して23度傾いていること

が影響しているとのこと。

詳しくは、

海上保安庁のホームページ

https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/faq/astro/sunrise.html

国立天文台のホームページ

http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/

にてお願いします。

ちなみに、日本で最も早く日の出が見られるのは北海道と思っていましたが、季節によってはそうではなくなることも分かりました。

夏は緯度が高い北海道の日の出が早いですが、冬は北海道よりも東京の方が日の出が早いんです。

ちょっと驚きました。

日頃あまり気にすることのない太陽の動きですが、調べてみると興味深かったです。

日の出の瞬間って、地球が回転していることが実感できるので、とても好きです。

日の入りも同じく好きなのですが、日の出の方がこれから太陽が昇っていく瞬間っていう方が、元気があって良いように感じます。

日の出の時間が遅いこの時期に、ちょっと寒いですが日の出を見やすいので、SNSでアップするなど他の人に元気を与えてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク
ランキングは今何位?
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らしを楽しむへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする