麦ごはんって凄い
今日実家に行ってたのですが、そこで出てきたご飯が、麦ごはんでした。
麦ごはんって、食べたときの感触が独特ですよね。
プチプチっとして、いい感じです。
また、麦ごはんは体に良いらしいです。
そこで、麦ごはんについて書いてみました。
もち麦ご飯は食物繊維も豊富なうえダイエットにも効果的
麦ごはんといっても、麦100%ではありません。
お米と麦を混ぜて炊きます。
◆麦にも種類がある。
麦ごはんに使うのは、大麦の「もち種 (もち麦)」です。
もち麦ご飯ともいいます。
麦にも、お米と同じように、「うるち種」と「もち種」があります。
ちなみに、通常食べているご飯は「うるち米」です。
おモチにするのが「もち米」ですよね。
◆麦ごはんって何が良いの?
大麦には食物繊維が豊富に含まれます。
食物繊維には、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があります。
一般的に食物繊維が多いと言われる、ごぼう、玄米と比較してみました。
⇒水溶性食物繊維って?
水溶性食物繊維の特徴は、食べ過ぎを防止できること。
粘着性があるため、胃腸内に入るとゆっくり移動していくので「お腹がすきにくく感じる」ので食べ過ぎを避けられます。
また、糖質の吸収が緩やかで、食後の血糖値の急激な上昇を抑えることが出来ます。
食後の血糖値についての記事はこちら↓
血糖値の急上昇を避ける食事方法だと食欲も抑えられダイエットにも最適
最近、特保食品(特定保健用食品)で、難消化性デキストリンを含むものがもてはやされていますが、それと同じような働きです。
⇒不溶性食物繊維って?
不溶性食物繊維の特徴は、便通を促進させること。
保水性が高いため、胃腸で水分を吸収し膨らみます。
そのため、腸を刺激し蠕動運動(ぜんどううんどう。腸が収縮・弛緩を繰り返し、腸内の内容物を動かす運動です。)が活発になり、便通が良くなります。
もち麦ごはんは炊き方も簡単
初めての方は、お米の量に対して、麦が10%(1割)がおススメです。
麦の量を調整することで、食感が変わります。
慣れてくるに従い、3割、5割と多くしてみてはいかがでしょうか。
例
【1割炊き】
米3合に対して、麦50g
水の量 「白米3合の時の水」+「100cc」
(+100ccは、麦の分の水です。 麦の量(50g)の2倍が目安です。)
【3割炊き】
米3合に対して、麦150g
水の量 「白米3合の時の水」+「300cc」
入れる麦によっては、「洗うもの」、「洗わなくてよいもの」がありますので、麦のパッケージをご確認ください。
おススメは、「株式会社はくばく」 の 「もち麦ごはん」です。
洗う必要はなく、50gずつの個包装なので使いやすいです。
麦ごはんの保存方法は?
炊いた麦ごはんは、白米と同様に、冷凍保存が可能です。
一食分をラップに包み粗熱を取った後に冷凍庫に入れます。
食べるときは、電子レンジで温めてください。(解凍モードではなく、温めモードでOK)
◆まとめ
食物繊維を豊富に含む麦ごはんは、食べ過ぎを防ぎ、腸の活動を活発にするため、ダイエットにもおススメです。
最初は1割炊きから初めて、美味しく食べられたら徐々に量を増やしていくといいと思います。
やはり美味しく食べれないと、続けられませんよね。
一度試してみてはいかがでしょうか?